跳到主要內容

[FW] ハードコンタクトレンズしてる方

ハードコンタクトレンズしてる方

107コメント 2016/02/03(水) 02:31
  • ソフトからハードに変えようかと悩んでますが
    異物感が気になります

    つけてる方はどのくらいでなれましたか?
    +68
    -5
  • ハードだけどやっぱソフトのがいいよ
    ソフトにち近々戻す予定
    +36
    -99
  • ハードコンタクトレンズしてる方
    +16
    -49
  • 母がハードです
    ゴロゴロすることもあるけどそのぶん病気は気づきやすいらしいです
    +253
    -2
  • 目にはハードのほうがいみたいですね。
    ゴミが入った時は死ぬほど痛いですが。悶絶します。
    +547
    -3
  • 私はソフトよりハードが使い心地よかったからなぁ。合わない人はどんなに頑張っても合わないと聞くし。
    アイシティはダメだった。SEEDがおすすめ。
    +137
    -14
  • 今はソフトですが2年ぐらいずっとハードをつけてました。正直違和感は初日ぐらいですぐに慣れました。でも私の兄はいつまでたっても慣れずずっと目をパチパチしてました。なので、慣れる人はすぐに慣れると思います。一週間だけお試しとかもあるみたいなので、試してみてはいかがでしょうか?
    +126
    -3
  • ハード
    目にはハードの方がいいって言うし

    昔のことで覚えてないけど1週間くらいで慣れたかな?
    +202
    -2
  • 強風の日はヤバい。
    +254
    -2
  • ちゃんと手入れすればソフトよりコスパが良い。
    +276
    -1
  • ハードを付けたまま寝てしまった時には…地獄が待っている!(笑)
    自業自得なんだけどねw
    +40
    -47
  • ソフトからハードに変えました
    慣れるのに2週間くらい
    かかり大変でしたが
    ドライアイが軽くなりました
    ただゴミが入ると
    悶絶するほどの劇痛です
    +242
    -2
  • ハードが目の中でズレた時、どこに行ったか探すのが大変。だんだん充血してきて、痛いし、焦るし…
    ボシュロムは薄いブルーのレンズだから多少探しやすい。
    +169
    -3
  • 両方使ったけど、

    装着感がないのはソフト
    ただし、渇きを感じる

    ハードは扱いが楽だけど、風に弱い
    サイズが合わないことがある
    +105
    -4
  • 私の視力ではハードしかないので、
    ハードしか経験したことないですが、
    水で洗えるし、裏表が逆になったりがないので、ハードで不満はないです!
    ゴミ入ると痛いですが>_<
    +269
    -2
  • ソフトが合わなかったからかれこれ15年ハード派。
    やむおえず使い捨てのソフトを使う事もあったけどやっぱりハードがいい。
    +78
    -11
  • ハード歴20年です。
    私の場合、数分で慣れました。
    眼科で初めて入れてもらった時、凄く痛くて涙が出ましたが数分でおさまりました。

    あと、メニ○ンのメル○プランというのがおすすめです。
    ご存じとは思いますが、ハードは使い捨てがないのでレンズに汚れが溜まります。このプランに入ってると汚れると無料で変えてくれます。
    私は3か月に一度新品にしてますよー。
    月額数千円で、無料で交換&ケア用品を家に配達してくれるのでレンズを普通に買うよりお得です!
    +105
    -8
  • 乱視がひどいとハードがいいってゆうよね
    +143
    -4
  • ハードのが目に傷付きにくくていいよ。
    20年使ってるけど、全く問題なし。
    レンズは2年ごとぐらいに変えるべき。
    +110
    -1
  • 私はソフトが合わず、ハード。
    皆が言ってるように、風が強い日はゴミが入って激痛。
    でも、パッととって水道水で洗えるから、外出先では困らない。
    +112
    -0
  • ソフトより目に優しいと聞き、ハードにしましたが、外し方が下手くそなのか、なかなか外れないときは気分が悪くなったりで嫌でした。
    メガネが一番…
    +31
    -4
  • ソフト→ハード→ワンデー→カラコンに落ち着きました
    +3
    -31
  • 初めて眼科でハード入れたときは
    目を開けられなかったなー
    でも数分で慣れました!
    自分の目のカーブに合わせて作ってもらえるし、3年くらいもつから、コスパもいいんじゃないかな?
    +67
    -4
  • ハード歴6年だけど、
    未だに小さな専用のスッポン使わないと
    コンタクト外せない…
    +38
    -27
  • 逆にハードからソフトにしたい~。
    いま乱視用なんだけど、違和感増した。
    でもドライアイだから変えない方がいいのかな。
    +14
    -6
  • やわらかタイプのハードだと、ゴミが入った時の激痛がまだマシだよ!
    +24
    -3
  • 大きなゴミがついたらゴロゴロするけど、洗いやすい、ドライアイになりづらい、ワンデーと違って休日でも1時間の予定でも躊躇なく使えるのでハード派
    +36
    -3
  • >>26
    やわらかいタイプのハード!気になるとても!
    +75
    -0
  • 高校生の時からかれこれ10年ハード。
    すぐ洗えるのは◎でも落としたとき悲惨。
    ソフトに変えたいけど、ソフトコンタクトの外し方がいつも「ひぇー」ってなる。目に指突っ込んでるよね!?
    +84
    -3
  • ハードずっと使ってます。
    一度ソフトにかえようと眼科に行きましたが「ハードのままがいいよ」と先生に言われました。

    皆さんがおっしゃるようにゴミが入ると痛いです。
    マスカラは繊維なしのを使っています。
    +47
    -1
  • 中学時代はハードでした
    痛くて頭痛がするほど辛かったです
    時代的にも今ほどソフトが世間に浸透してませんでした
    高校生の時にバイトしてソフト自分で買いましたが、こんなに楽なのか!と感動したの覚えてます
    あと、スポーツする人はソフトの方がいいそうです
    +36
    -0
  • 風が強い日は目を細めて歩いて!!
    +48
    -3
  • 呼んだ?
    ハード歴35年です。
    途中ソフトに変えましたが、数ヶ月ですぐハードに戻しました。
    すんごい大昔のソフトレンズは煮沸消毒したり大変だした。
    0.02の強度近視で 乱視も強いのでソフトレンズだと対応できない。
    今は使い捨てがメインだからお店ではハード用の備品がどんどん少なくなってきた。

    私はハードのほうがいいな〜。
    傷がついてもすぐ分かるから治りやすいし。
    +103
    -6
  • 眼のためにソフトからバードに変えたけど1日でギブアップしました!
    その1日は仕事に集中できなかった
    +2
    -3
  • 知り合いが眼科医だけど、眼にはハードがいいと言ってました。
    ソフトの眼病率高いらしいです。
    +77
    -2
  • アイシャドウの細かいラメが目に入るだけで激痛
    +70
    -2
  • 乱視持ちでハードコンタクトユーザーでしたが教育実習に行った時にふざけてる暴力的な男の子に目を殴られて目の中でレンズが割れてしまい激痛が走ったのをきっかけに怖くなってそれからはソフトです

    ハードコンタクトの方が目に優しいしお財布にも優しいですよね
    +63
    -6
  • ハードは下手な使い方してると、
    眼瞼下垂、
    上瞼が下がってきますよ。
    外す時にスポイトとかで瞼を動かさないようにしてたら大丈夫ですが~
    患者さんで40代の方にとても多いです。
    +35
    -7
  • 普段はハード
    スポーツする時はソフトがおすすめです
    +8
    -2
  • >>38
    私、スポイト使ってます。その方が取りやすいし。
    +29
    -1
  • 20年位ハードを使っていたけど、
    テレビでいくら洗浄してもレンズ表面の細菌がすごいと聞いてソフトのワンデーに変えた。
    ハードの方がコスパが良かったけど、あの細菌画像を見たら無理になってしまった。
    +6
    -7
  • 1年くらい前にソフトからハードに変えました。
    未だに1日付けると目が痛くなります。
    曇りがひどくて数ヶ月に一度交換してもらいましたが解消されず。
    ソフトの時のよりも乾燥するし、何よりも充血がひどいです。
    ちなみにアイシティで買ったHOYAのレンズ。
    両目で3万もしたので頑張って使っていますが限界です…。
    ほとんどメガネで過ごすようになりました。
    私には合っていないのでしょうか?
    +34
    -0
  • ソフトを使っていたらすごいドライアイになったので、ハードに変えました。
    +8
    -2
  • ゴミ入ったとき悶絶するよね。
    あれ、何も前触れもなく一瞬でくる!!

    ゔおっっっっって感じ。大げさじゃなくw
    +91
    -0
  • 医師は必ずハードを勧めます。
    ソフトは目に負担かかるぶん病気になりやすい。
    目の事考えたら断然ハードがいい。
    違和感はあるけど慣れれば平気。
    +39
    -0
  • ハードコンタクトの寿命、何年ぐらいなのかな?

    今のはかなり使っているけど…
    +31
    -0
  • >>17
    〉ハードはレンズに汚れが溜まります。
    そんな事ありません!専用の洗浄液もあるし、汚れたなと思ったら洗浄液に1、2滴垂らすタイプのタンパク除去剤を使えば取れますし、17さんはメルスプランにしてるから知らないだけでハードユーザーは皆使ってます。
    私自身20年以上ハードです。ダイビングをやるようになってソフトも使うようになったけど、ソフトはグニャグニャしているのですんなり黒目に付かなくて白目にソフトが行って付けるのに時間がかかるし
    ソフトは雑菌に気づきにくく目にもよくないし
    ハードはいつでも何処でも付けたり、外したり自由に出来るのでいいです。
    +29
    -7
  • 追記、ただやはり風の強い日はゴミが目に入るとキツイのでメガネで出かけます。
    +11
    -1
  • ハードだよ!扱い楽でいいです。
    外周先で外したい時、水道水でいいし。
    私はソフトもしてたけど、オール開けの朝目の中で破れてたことがあって激痛だったんで、あれからずっとハードです。ソフトはゴミ入っても気づかないらしいから怖いよ。
    本当は裸眼がいいーー
    +27
    -2
  • 15年くらいハード使用でしたが、昨年ソフトに変えました。
    あまりのつけ心地の良さに寝そうになります(-。-;
    ハードの時は異物感が常にあったので、そういう事故は防げます。またやはり医師には何度もハードのが良い旨力説されましたよー
    +13
    -1
  • 乱視がひどいので
    最初からハードを勧められました。

    ソフトの使い捨ても使ったことが合って、楽だったけど
    矯正がうまくできず視力がでないし(0.9くらいまでしか矯正できなかった)
    ソフトであることに利点はそれほどなかったので
    結局ハードに逆戻り。

    ソフトだと異物にも気づきにくいので
    目にはハードの方がいいみたいですね。

    風が強い日は
    花粉用のメガネが埃を防いでくれて便利ですよ。
    +9
    -0
  • 母がソフトを使ってて「手入れが楽だから絶対ハードがいい」と
    最初からハードオンリーで25年経ちます

    眼科で涙が出て目が明けられない状態だったけど、眼鏡→ハードで1週間ほどでなれたので
    ソフトからだともっと早いかも
    子供もハードを使ってるけど、目がしょぼしょぼするからソフトに変えたいと言ったら
    「ソフトの方がもっと乾燥するよ」と言われました

    もう一人はおっちょこちょいなので使い捨てのソフトを2年ほど使い
    その後ハードに切り替えようと眼科で入れてもらったら、無理だったと諦めて帰ってきました

    ソフトに比べるとハードの方が楽だと思う
    +10
    -0
  • 1日目10分、2日目20分…みたいに慣らしていきました。私は乱視もちょっとあるから、ハードのほうが良く見える。

    はずすとき、ポーンとレンズが飛んで行ってしまって、焦って探すことがよくあります…私だけかな?!
    +31
    -2
  • コスト面でソフトからハードに変えました。
    最初は違和感あったけどすぐ慣れましたよ。
    メニコンのZが薄いと勧められました。
    でもやはりハードだと年々瞼が落ちてくる…。
    +7
    -1
  • ずっとハードだったけど最近はソフトも良いと勧められました
    本当かな?
    +4
    -0
  • 基本はハード。
    でも花粉の時期用に使い捨ても持ってます。

    二十年使ってるけど眼球はキレイだと眼科でも言われました。
    +5
    -0
  • ハードで約10年です。
    初めて作る時に「スポーツしない、室内の仕事なら乾燥しやすいからハードのが良い」と言われてハードを選びました。
    皆さん言ってるようにちょっと目にゴミが入るだけで激痛ですが、逆に気づきやすいからいいのかもと思います。
    強風の日もですが、夏の強い日差しも痛くなる時があるので家→駅の間だけサングラスしています。
    +10
    -0
  • ドライアイだとソフトは貼りついて取れない時がある(T T)
    +19
    -0
  • ハード歴20年です。(12歳から)
    1週間くらいで慣れましたよ~。
    ただゴミが入ったらめっちゃ痛いです…。

    一度ソフトに変えようかと1day試してみたんですが、逆に目に張り付いてる感が気になって結局またハードに戻りました(´・c_・`)
    +7
    -0
  • でも不思議だよね
    プラスチック入れるよりガラス入れた方が目に優しいなんて
    酸素の問題だっけね
    ガラスなんて絶対無理だわ
    ちなみにハードの人は視力ものくらいやの?
    +13
    -4
  • ハード暦20年です。
    >>46さん、ハードは3年ぐらいで変えたほうがいいみたいです。私は以前のレンズを7年使っていて、さすがに買いに行ったらそう言われました。
    +7
    -1
  • 45歳のパートさんですがハードを30年してるそうです
    近視のみで乱視がないまま老眼は出てるそうです
    近視から乱視も・・・というのをよく聞くんですが
    ハードとソフトの違いなんでしょうか?
    +5
    -4
  • ハードはコスパが良いので魅力的なので5年くらい使ってました。

    ただ、年齢のせいもあると思いますが、レンズを外すときの力のかけ方が眼瞼下垂(瞼が下がって眠そうな顔になる)になりかけている気がしたのでやめました。

    週に3日くらいしかコンタクトをしない人はハードよりワンデーがいいと病院の先生に言われたので、今は眼科でしか買えない水分量多めのソフトにしています。
    +4
    -1
  • 私もずっとハード。
    酸素透過?の多いO2ハード。

    一度ソフトにしたくて眼科で相談したらアレルギー持ちはハードの方が良い。と止められました。

    ソフトはつけ心地が良すぎて角膜に傷がついてもわかりにくいのと、長時間着用になりやすいから。だそうです。
    でも花粉の季節はソフトうらやましい。
    +11
    -0
  • >>33の者です。
    月に1度A液とB液を混ぜて30分くらい浸しておく消毒薬みたいなのを使ってます。
    以前は保存液に一滴垂らすタンパク除去剤を使ってましたが眼科医にこちらを勧められたました。
    だいたい3年おきくらいに作り変えてます。

    外す時スポイト使ってみようかな?
    ドラッグストアに売ってます?
    最近本当にハード用品の棚の面積がどんどん狭くなってる。
    +19
    -0
  • 何人かがおっしゃてるように
    私も眼科医からソフトは眼に傷がついても
    気がつきにくいとのことでハードがいいと言われました
    +10
    -0
  • ハードしか使ったことないです
    なんか白目が汚くて 悩んでます
    やっぱり負担かかりますよね
    +8
    -0
  • >>65
    スポイト、私はコンタクトを買うところで買いました。
    スポイト使う時、ちょっと水に濡らすとハードがくっついてきて、より取りやすくなりますよ。
    +12
    -0
  • 販売店は儲かるソフトをすすめます。
    眼科医はハードをすすめます。
    +21
    -3
  • ハードは違和感があり、してるのが分かりやすい。うっかり居眠りしちゃうと、目がつぶれるんじゃないかという痛さ。
    ソフトは違和感ないから、自分がコンタクトしてるかしてないか、時々わからなくなる。
    +3
    -0
  • 私も最初からずっとハードを使っていて、長年メニコンの酸素透過性のタイプです。
    数年前、使い捨てのソフトも試してみましたが、
    私は逆にソフトは装着感がなく、目にぴたーっとはり付く感じが無理でした。
    ハードは異物感は確かにありますが、慣れてずっとこれなので何ともないです。
    何か異常があるとすぐ分かるし、これからもハードです。
    +8
    -0
  • ハードは水道水で洗えるし、いいんだけど、何かに当たって外れた時、どこに飛んでくかわからない…。
    雨の日に傘さして自転車乗ってて、風が強くて柄が顔に当たった。
    あ、ずれた?と思ったら外れててもうどこに落ちたかわからない。
    真下に落ちてくれてたらいいのに予測不可能なとこに飛んでくもんなぁ。

    家でも外した時に飛んでって意外なとこに落ちてたりします。
    私だけかな…。
    +33
    -0
  • というか裸眼で視力アップする医療発達してほしいわレーシックじゃなくて
    +22
    -1
  • パウダータイプのアイシャドーは目が充血する
    +6
    -0
  • >>61

    そうですか。何も異常がなくてずっと使っていました。

    買い替えしようと思います。
    +2
    -0
  • 20年ハード使用、ついこないだから二週間交換のソフトに変えました。
    付け心地がよくてビックリしました!
    私はハードだとよっぽどのことがない限り検診も行かなかったので、使い捨てタイプのが安心かも、です。
    +4
    -0
  • ハードにして10年以上になります。
    すく慣れましたよ!
    でも春、秋の風強い日は外に出るのが恐ろしいです。目にゴミが入ったものなら涙ボロボロです。
    なので、1dayのソフトコンタクトも用意してるんですけど、ハードの通気性を知ってしまうとソフトはすぐ目が乾燥して痛くなります。
    +5
    -0
  • ソフトでドライアイの痛みより、ハードのゴミの痛みのほうがマシ
    ドライアイは外さなきゃならなくなるけど、ゴミなら洗えばまた付けられるから
    というかドライアイが年取るごとにひどくなってもうソフトはつけられん^^;
    ドライアイ(老化?病気?)はどうにも出来ないけど、ゴミなら病気の心配とかしなくていい分楽
    +5
    -0
  • ものすごい近視なのでずっとハードです
    2〜3年に一度くらい外す時に必ず失くので買い換えます
    その時も毎回度数がキツすぎてお店に在庫がないので品物が届くまでワンデーのソフトレンズをもらいます
    正直使い捨ては楽だしゴミが入った時の激痛もなくていいな、と思うけど見え方はやっぱりハードの方がいいです
    +10
    -0
  • ハードレンズに慣れると使い捨てのソフトレンズの薄さにビビる
    昔はもっと分厚くなかった?
    ちょっと爪が当たったら破れそうで怖い
    +12
    -0
  • 私も20年以上ハード。
    数年に一度なくしたりするので、そのタイミングで両眼買いかえてます。
    ただ、不意の6万円出費は結構キツイ。
    +9
    -0
  • 私も20年以上ハードです。
    最近のハードは薄くなっていて
    買い替える度に装着感はアップしていると感じます。
    いまでは全く違和感ありません。

    初めて使った高校生のころは
    慣れるまで悶絶したなー。
    まぁ、数日でしたけど。
    いまのよりずっと厚みがありました。
    +3
    -0
  • ハード使ってます

    かわいいケースがなかなか売ってないんだよね☆

    ソフトはたくさんあるのに
    +13
    -0
  • メニコンZやアイミーアスフェリックUVエア等の非球面レンズは、球面レンズからスムーズに移行できますか?
    +2
    -1
  • ハードもカーブと視力のデータがあれば楽天で買えますよ
    安すぎてビックリしましたが、有名メーカーのものを買ったので何の問題もないです
    +4
    -0
  • ドライアイなので、コンタクトはハード一択しかない。
    使用歴は約20年になるけど扱いはほんとに楽。
    異物感もそのうち慣れで平気になりますよ。
    +5
    -0
  • 今は円錐角膜なのでハードしか使えませんが
    ソフトを使っていた時より楽です。

    ただ、本当は眼鏡にしたい。
    角膜の問題で出来なくなってから
    眼鏡がいちばん楽でよかったなと思う。
    眼科の先生も結局、みんな眼鏡かけてません?
    コンタクトやレーシックより、結局
    眼鏡が一番目に負担はないんですよね。
    +8
    -0
  • ハードは保存液とかソフト用の物でも代用できるけど、ソフトはハード用だと代用できないんだよね。
    まぁ今はソフトはほとんどが使い捨てなんだろうけど。

    ハードユーザーの人が居て嬉しい。
    +5
    -0
  • 昔、○○シティ併設の眼科に行ったら
    「ソフトずっとしてると目に悪いよ!」と力説されてハードにしました。メニコンのZにしてて、定期検診ごとにレンズを新しくしてくれました。

    今はメルスプランに入ってて、自ら定期検診ごとに「レンズを新しくしてください」って言ってる。今の眼科医はしぶるけど。定期検診と言っても今のところはレンズの傷とか見てくれないので、自らの目を守るために。
    レンズを新しくできるのが売りだから毎月2000円近く払ってる訳だし。
    +4
    -2
  • ハードです。アイシティの眼科医から、ハードを勧められたのですが、眼の疲れは多少あっても、物貰いとか結膜炎には殆どなった事ありません。
    勿論、埃が入った時はかなり染みるけどね。
    +2
    -1
  • >>42
    私も同じレンズを使っていて、曇りやすかったです。アイシティは必ずあのメーカーのレンズを勧めてくるらしいので、眼科で他のレンズを処方してもらいました。目の状態が良くなかったのか最初は曇りましたけど、眼科でもらった目薬さしてたら曇らなくなりましたよ。
    +1
    -0
  • ソフトからハードに変えて、10日くらいで慣れました。最初はずっと瞬きばかりしてましたけど、慣れればハードのほうが快適です。
    +3
    -0
  • >>60

    ハードもソフトも、どちらもプラスティクですよ。
    ハードは堅いけれど酸素を通しやすいプラスティク、ソフトは水分を多く含んだプラスティクです。

    決してハードはガラスではありません。
    +8
    -0
  • もう20年以上もハードを使ってて何も問題はないんですが、最近、はずすのに手間取るようになりました。スポイトみたいなものを使ってもなかなか外せません。
    何かコツがあるんでしょうか??
    ちなみにメニコンのメルスプラスに入って年に数回交換してます。オススメですよ。
    +4
    -0
  • ハードです。人によるだろうけど、ハードに変えて二重になりました。
    +8
    -1
  • コンタクトにしたいけど花粉症や埃やら何やらで毎日目が赤く痒いです。コンタクトできるのでしょうか?
    +3
    -0
  • >96

    眼科いきなよ。あなたの取扱い方次第+あなたの体質次第だもの。
    そんなにつらいのにまだ夢見てるあたり現実見たくないだけっしょ?w眼下診療だけなら保険きくよ?w
    +1
    -4
  • >>97
    一々草生やしたり夢見てるとか意味不明な煽りいらないっしょ
    +4
    -0
  • 以前、眼科で働いてました。
    使い捨てレンズやソフトは、装着したときにほとんど違和感がないため眼病や傷などに気付くのが遅れて症状がひどくなりやすいです。
    ハードは固いレンズなので最初は違和感がありますが、ゴミが入ったりしたときに痛みで気付かせてくれるので眼の健康などを考えると断然ハードをおすすめします!
    +11
    -0
  • ずっとソフトを使用していて、買い替えの時に眼科でドライアイだからハードを薦められて試しにと着けてみたんだけど涙が出るくらい違和感がすごかった
    そのうち慣れるから装着時間を徐々に長くしていけば大丈夫という言葉を信じて購入したけど何度チャレンジしても5分ともたず結局諦めてソフト買い直し

    無駄な出費にしばらく落ち込んだ
    +2
    -1
  • 友人がアレルギー体質でコンタクトできず。視力がとことん悪くて眼鏡も度がきつくて眼鏡をすると頭痛が酷いとか。眼鏡も移動中にしかできなくて本当に不便そう。レーシックしようとしたら半分が後遺症にってニュースで騒がれて諦めてる。こういう悩み持ってる人って結構いるのかな?
    +1
    -0
  • 昔ハードで、いまは、ソフトのワンデーです。
    洗面所に落ちた時に、取るのが大変だったですね~
    +1
    -0
  • コンタクトみたことない!ソフトはクニクニしててハードはガラスみたいにカチカチなの?指を目に近付けるって恐怖だよ。皆凄いなぁ
    +4
    -0
  • ハード→ワンデイ→2w→ハードとワンデイ併用→ワンデイと色々試しました。
    ド近眼&アレルギー&ドライアイ&短時間使用なので、本当はハードが良いんだろうなとは思うのですが、ハード使ってたら瞼が重くてしっかり眼を開けられないようになって、瞬きも増えたしレンズが白目にずれる事も多くなってしまいました。なんでだろ?同じような方いますか?
    結局ワンデイ使ってます。
    本当は眼鏡でいたいけど、牛乳瓶みたいに分厚くて重いし、眼鏡かけると眼が小さく見えてしまうし…。
    難しい!
    +3
    -0
  • ハード・ソフト両方経験した人に質問
    装着(つける時)はどっちが楽?
    私は使い捨てソフトしか使ったことないんですが、ヘタクソで毎回苦労するのが煩わしい・・・
    あとハードレンズって毎日手入れするんですか?
    基本メガネで週に1,2回しか装着しないなら使い捨ての方がいいのかな
    +1
    -0
  • ハードコンタクト愛用の方に質問です。
    コンタクトの度数はマイナス幾つを使っていますか?
    ハードって、物凄い目が悪い人が使っている印象があります。
    +1
    -0
  • 皆さん、何歳からコンタクトですか?
    +1
    -0


http://girlschannel.net/topics/621279/









留言

這個網誌中的熱門文章

[FW] [PTT] [閒聊] 一輩子最後悔的是使用軟式隱形眼鏡

作者 nininana00 (nina...很開心?不是鮮?/) 看板 WomenTalk 標題 [閒聊] 一輩子最後悔的是使用軟式隱形眼鏡 時間 Fri Feb 23 15:42:53 2018 我今年27歲 使用軟式隱形眼鏡將近12年 目前眼睛開始畏光、無法對焦、容易頭暈、配新眼鏡還是無法看得很清楚,要開始賺錢買 藥 像我是非常需要眼睛器官來生活、工作、娛樂、交友、吸收新知與對他人展現尊重的行為 的 可能你會說你不戴超時、認真清潔、定時去蛋白等,但你不否認還是偶爾會有不舒服和發 炎 角膜在長期使用軟式隱形眼鏡後 即使拔掉後沒事,但其實已經產生不良後果與角膜變異。簡單來說在重複的戴戴、拔拔中 , 很少發炎、不舒服的我,大概沒有注意到眼睛不舒服在抗議,到現在已經都沒戴隱眼一陣 子 另外新生血管與乾眼症等容易引發發炎、癢、畏光、流淚等太常見就不說了 這是戴隱形眼鏡必然的結果,無論日拋月拋,更慘是還使用彩拋或是放大片,這些產品昂 讓 眼睛看不清楚、還沒30眼睛開始退化、還沒40眼睛得老花等 都是身邊朋友戴隱眼的後遺 症 總歸一句:丟掉軟式隱形眼鏡! 如果不得已一定要用隱形眼鏡,請務必去配硬式的!硬式也可以像沒近視那樣好看,只是 他 總之,愛漂亮也不要忽略眼睛健康,常常看到商店的櫃哥櫃姐戴放大片一眼發炎或充滿血 絲 請大家 買硬式 買硬式 買硬式 戴眼鏡 戴眼鏡 戴眼鏡 這兩個都是可以的,一開始都不要碰軟式隱眼最好! 想當初因為學生經費配置上覺得軟式便宜才購買,但長期來看,一副至少可以用三年 500 0? 為了大家的眼睛健康,求求大家不要再戴軟式了! 希望在這裡和各位年輕、健康的角膜擁有者分享,用一個曾經我也是健康的角膜擁有者角 度留 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 101.15.5.236 ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/WomenTalk/M.1519371776.A.ABD.html → O187 : 硬式就不傷? 02/23 15:50 推 MissFaye : 還能雷射嗎?不行的話戴眼鏡吧 02/23 15:50 推 Leesanity : 02/23 15:51 → nininana00 : 軟式含水會吸走眼睛水分導致眼疾,硬...

[FW] 近視雷射手術│PRK Lasek Lasik

NOV  30  FRI  2012  近視雷射手術│PRK Lasek Lasik  分享:       *♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡* [ 以下照片有些是素顏 請勿驚嚇  >”<] 戴了 26 年的眼鏡,先天遺傳的高度近視加上弱視,身為女孩兒的我,脫下隠形眼鏡後就是要戴著一副厚重的眼鏡,就這樣跟著我 26 年,在還沒做近視雷射手術前我的鏡片度數為左眼近視 1200  閃光 300 +  右眼近視 1250  閃光 250 度  [ 在散完朣後測量也是這樣的度數 ] ,在沒散朣之前機器測量裸視二眼鏡視其實都高逹 1,400 度,因為我在 2007 年時配眼鏡覺的 1200 多度的其實我就看的到了,沒有配到完全看的清楚的狀態。在這裡順便說一下,在我 17 歲時到國泰綜合醫院找林思源醫師,醫師建議我戴硬的 BOSTON 穩形眼鏡來校正散光,原因是因為我當時閃光颰到左眼 425 度而右眼也到 400 度,閃光太高導致我的視網膜即將有破洞,所以我補過二次視網膜,我每年都會去做一到二次的視力檢查跟眼底檢查,所以在我配戴硬的隠形眼鏡三年後,閃光的確有明顯的改善,降到現在的左眼 300 度右眼 250 度,因為我天天戴,一到三年內真的就有效果,雖然硬的 BOSTON( 視全 ) 隠形眼鏡最高等級高透氧的一副要價 7500 左右,但是閃光減輕了許多,也很值得。 硬式穩形眼鏡的優點缺點請見這篇 *♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡* 平時戴的眼鏡的鏡片,我使用超超超薄的塑膠鏡片比較輕 [ 注意是三個 ” 超 ”) ,光鏡片就要 8,000 大洋,配好一付眼鏡也都要破萬的了,再者就是我的鼻子被厚重的眼鏡壓了二道痕跡,戴了 26 年留下來的,不認識我的人都會以為我的鼻子是整型做出來的 [ 囧 ] ,而且已經有不少人問我說為什麼不去做鏡...

[FW] 高雄。黎明眼鏡。驗配硬式隱形眼鏡心得+十年經驗分享

話說將將配戴硬式隱形眼鏡默默地也十年了 最近身邊剛好有兩位朋友第一次配戴硬式隱形眼鏡 詢問我一些經驗和心得 加上我的硬式隱形眼鏡又意外地掉了!!!(杯具) 想說配戴這十年來,心得和繳的學費也算不少 上來分享一下~ 配戴硬式重要的是評估弧度和直徑的技術,過程很繁瑣, 所以如果去一般連鎖眼鏡行,大部分都會勸退 「現在比較流行軟式,很少人在戴硬式啦」(鄙視的口氣) 「硬式戴起來很不舒服喔!!」(威脅的口氣) 「硬式很危險,你想想一片玻璃在你眼睛裡破掉的樣子!!」(驚恐的口氣) 以上都是聽朋友說的真實案例 強烈建議去專門驗配硬式隱形眼鏡的店家或診所驗配 將將配戴硬式隱形眼鏡大概換過三副, 第一次配是在十年前,完全沒有做功課, 覺得有醫生加持的眼鏡行應該比較值得信賴, 就選擇了新莊藍主任眼科裡的附設眼鏡部, 因為歷史久遠已經不太記得配戴的過程, 只記得問了很多問題(像是洗眼鏡要滴幾滴水),問到驗光師有點不耐煩(我的錯)。 中間掉了兩次,因為有了硬式隱形眼鏡後, 將將就沒重配過一般眼鏡了,沒有一般眼鏡可以暫時替用, 所以直接請眼鏡行依舊的度數資料重做。 第三副重配時,貌似我前兩次掉都是掉同一眼, 以致於我另一眼已經使用了五年多,鏡片已經變形, 造成我的角膜也跟著變形,之前的弧度已經不適用了。 所以說硬式鏡片還是有壽命,過了兩年還是送回原廠檢查一下 照理說,要驗配硬式應該要讓眼睛休息一個禮拜沒戴硬式, 若有戴軟式也要休息一天, 不過因為我沒有一般眼鏡可以使用, 高度近視外加散光,買個臨時的軟式也很貴, 所以就硬要驗光師幫我配, 結果當然是不盡理想。 只記得眼球的弧度怎麼戴都不甚清楚,一直送回去工廠修都修不好, 後來就懶得追究了,降默默地也戴了四年(壞榜樣不要學我) 這次重配,開始懂得做功課,找了ptt上好評不少的 黎明眼鏡行 地址:高雄市鳳山區中山東路64號1樓 電話:07-747-4287 (要驗配硬式隱形眼鏡因過程約2小時,務必預約) 新裝潢,內部很乾淨舒適 本想拍個過程照片來分享,不過黎明眼鏡行表示是商業機密,不太方便.... 只好用口述的:...